タイ入国!!
- Daishi Torihara
- 2016年12月31日
- 読了時間: 4分
ミャンマーの首都から飛行機に乗って約1時間半、ミャンマーとタイとの国境の町、タチレイに向かいます。
ヤンゴンからタチレイまでは、いくつかの航空会社が運航していますが、Air Mandalayが一番安かったです。
110ドル(約1万3000円)でした。
他にも、air KBZ、asian wings、Mann Yadanarpon、GOLDEN MYANMAR AIRLINES などいくつかの航空会社がありました。
しかし、2014年にほとんどの便が欠航になって、一時、運航停止になったair Mandalayが一番安かった(他の会社は130ドルぐらいでした。)のと、他の航空会社はトランジットが必要だったのもあって、自分はair Mandalayを選択しました。
タチレイまでは飛行機で行くしかないので、正直、空港につくまではair Mandalayが欠航になっていないか心配でしたが、飛行機は無事に予定通り出発するようで一安心。
チャックインカウンターで、ボーディングパスを受け取り、ゲートに向かいます。
今まで旅をする中で、色々な飛行機に乗ってきましたが、今回搭乗するのは、Air Mandalayの飛行機は、こちら!!

この飛行機はとっても小さくて、プライベートジェットみたいなサイズでした。
座席も横3列で、乗り降りは写真のように、飛行機についているタラップを使って乗り降りします。
ミャンマまだ軍事政権の色が残っていて、国際線でもないのにタチレイの空港につくと軍の人がパスポートチェックをしていました。

写真、奥のゲートみたいなところで、一人ひとりパスポートをチェックされて、台帳にパスポートナンバーや名前を記載してゲートを通過します。
ゲートを通過したら、預け荷物を受け取り…
のはずが、この空港、普通あるはずのバゲージクレームがありません。
空港の人に話を聞いてみると、とりあえず外にでろとのこと。
『荷物は??』
と、思う気持ちを抑えて、他の乗客と同じように空港の外にでます。

すると、そこには、たくさんの人!!

なんとこの空港、みんな荷物のやりとりは空港の外で行っていました!!

写真のように、空港の人が預け荷物をカートに乗せて引っ張ってきます。
そして、カートが着くと、辺りは乗客が集まってきます。

係りの人が、一つひとつ丁寧に荷物のラベルと乗客の引換券を確認しながら、荷物を渡していきます。

今は、預け荷物はコンベアで運ばれてくるけど、きっと、飛行機が発明されたばかりの頃は、こんな感じだったんでしょう。
なんか、レトロな雰囲気です。
無事に預け荷物を受け取ったら、ここからタチレイの町に向かいます。
空港をでるとトゥクトゥクが待っていたので、これに乗ります。

値段、交渉したけど、無理でした。
町までは4000チャット、約500円。
空港から町までは約30分でした。
そして、町ついたのが午後5時。

写真奥の白いゲートがミャンマーのイミグレです。

ゲートをくぐると、イミグレのオフィスがあります。
写真手前の窓口でパスポートを提出して、スタンプをもらいます。
ミャンマーは、基本的にビザがないと入れない国なんですが、このタチレイの国境周辺であれば、ビザなしで日帰りでタイとミャンマーを行き来することができます。
日帰りで行き来する人たちは、写真奥の、緑いろの椅子に座っている人に手続きをしてもらいます。
イミグレを抜けると、こんなゲートがありました。

このゲートをくぐると橋があって、それを渡るとタイになります。

奥の白い建物がタイのイミグレです。
世界には、様々な国境の形があります。
それは、例えば山だったり、大きな河だったり。
タイとミャンマーの国境は、この小さな川でした。

写真の右側がタイで、左がミャンマーです。
これぐらい夜中に泳いで渡れそうですよね。
メッチャ汚そうだけど… 笑
タイのイミグレに着くと、窓口が外国人用とタイ人ようで分かれています。

写真左の人がたくさん並んでいるのが、タイ人用のイミグレです。
外国旅行者は写真中央にあるPASSPORT CONTROLと書かれた方に進んで手続きをします。
無事に手続きが済むとタイに入国です。
こちらが、タイ側からみたタイのイミグレです。

今日は、ここからさらにバスで南に約2時間のチェンライという街に行く予定です。
タイ側に着いたのが5時半過ぎ。 チェンライまでのバスは、6時が最終とのことだったので、タイのお金を持っていない自分はまずは、両替を…
と思ったのですが、ちょうどこの日は大晦日。
6時前にもかかわらず、両替所は全てクローズでした。
仕方なしに、この日は、このタチレイにステイすることになりました。
この国境の町、メーサイでは、街をあげてのカウントダウンパーテイーが行われるとのことで、今日はそれをエンジョイしたいと思います。
●クリックお願いします●
世界一周ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと順位が上がる仕組みです。応援よろしくお願いします。
Comments