To Thailand
- Daishi Torihara
- 2016年12月30日
- 読了時間: 3分
さて、昨日はこの旅で初めての宿に泊まりすっかりリフレッシュしたところで、今日はミャンマーを後にしてタイに向かいます。
ミャンマーは、2011年3月に約50年間続いた軍事政権が終わりを迎え、今は、民主化が進めれています。
しかし、そうは言ってもまだ、軍事政権の名残は強く残っています。
その名残の一つが交通事情です。
今回の旅では、ミャンマーの中部にあるタチレクという国境の町からタイのメーサイという町に抜ける予定なんですが軍事政権の名残でタチレクに行く道路は民間人や外国人には解放されていないらしいのです。
正確には、一応ルートはあるようですが、タチレクに行くには数日を費やさなければいけないらしいです。
そんなわけで、今回は滅多に使わない飛行機を使って、ヤンゴンからタチレクを目指します。
ヤンゴン市内から空港に行くには、まずはアウンミンガラーバスターミナルを目指します。
ターミナルに向かには市内を走る路線バスを捕まえてもいいですが、たまたま乗り合いタクシーが停車しているのを見つけたので、それに乗ってアウンミンガラーバスターミナルを目指すことにしました。
乗り合いタクシーは、1000チャット(約110円)でした。
約40分ほどでターミナルに着くのですが、途中、一緒にタクシーに乗った人達が口々に
『空港に行きたいなら、ここで降りてモトタクシーに乗ったほうがいいよ!!』
っていうので、乗り合いタクシーに別れを告げて、モトタクシーに乗ります。
写真のバンが、乗り合いタクシーです。

下の写真に写っている青い看板のバス停で乗り合いバンを降りたのですが、乗り合いタクシーで仲良くなった写真のピンク色の服のおばさんが、空港までのモトタクシーを交渉してくれました。

おばちゃんの交渉の結果、1000チャット(約110円)で空港まで行ってくれるというので、モトタクシーに乗ります。
ところが、このモトタクシーの運転手さん、あまり空港まで行ったことがないのか、あまり道がわかっていない様子。
辺りを歩いている通行人に道を聞きながら空港を目指します。
そして、『空港の中まで入れないから、あとは、ここから歩いて空港を目指してね。』
と言われ、バイクを降ろされたのが、こちら。

『?? どこだ、ここは…?』
と思うも、なんだか見覚えのある光景が…
そう、ここはミャンマー初日に空港からでてご飯を食べたお店の前だったのです!! (12月28日の日記参照。)
お店に入ってみるといました、いました!! 初日に仲良くなったおばちゃん達!!
フライトまで、まだ時間があったので、初日と同じでご飯を食べることにしました。

本日のメインデッシュは魚のカレーです。
これにサラダやライスがついてお値段は、1000チャット(約110円)だったと思います。

今回の旅では、味もおいしいし、ミャンマーの料理が一番コスパがよかったと思います。
ミャンマー料理っていうと、あまりピンときませんが、主に米か麺が中心です。
お米は、カレーと一緒に食べるのが普通で、お好みでチリソースみたいなのをかけます。

写真左のサラダのお皿の上に乗っているのがチリソースで、辛いものが好きな自分は、ミャンマーではご飯に大量のチリソースをかけて食べていました。
しかし、そのチリソースのかけっぷりに屋台のおばちゃんもびっくりしたようで、
『あんた、そんなにかけて大丈夫なの??』
と聞かれました。それなので
『うん、大丈夫!! トイレではちょっとお尻が痛くなるけどね。』
って答えたら大笑いされました。
そんな明るい屋台のおばさんが、こちらです!!


さて、お腹もいっぱいになったので、これから飛行機でタチレクを目指します!!

●クリックお願いします●
世界一周ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと順位が上がる仕組みです。応援よろしくお願いします。
댓글