CANAL de PANAMA
- Daishi Torihara
- 2016年8月4日
- 読了時間: 2分

今日はパナマ運河を見に来てます。
普通、例えば大西洋から太平洋に船を通そうと思うと、南アメリカを回っていかなければいけません。
しかし、パナマは北側は大西洋、南側は大西洋とつながっているので、パナマ運河を通っていけばいちいち、南アメリカをぐるっと回らなくても大西洋側から太平洋側に船を通せるというのがパナマ運河の役割です。
しかし、問題があって実は大西洋側と太平洋側で水位が違います。
そのために、パナマ運河には水門があって、この水門を閉じて水を出し入れすることで水位を調整して船を通しています。
実際に見てみましたが、だいたい一隻の船が通過するのにかかる時間は30分ぐらい。
通行料は、船種や船舶の積載量、トン数や全長など船舶の大きさに基づきパナマ運河庁が定めているみたいですが、1トンにつき1ドル39セント。 ざっくりいうと、平均で54,000ドル。 つまり600万円もするみたいです!! たかっ!!
今日は今から宿に戻って、国境を越えてコスタリカを目指します。
パナマのイミグレは24時間オープンだけど、コスタリカ側は23時で閉まるみたいなので、ひょっとしたら本日はイミグレで野宿かもしれません。
それじゃあ、行ってきます!!
●クリックお願いします●
世界一周ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと順位が上がる仕組みです。応援よろしくお願いします。
Comments