top of page

ルワンダ、空港から市街地へ!!

  • 執筆者の写真: Daishi Torihara
    Daishi Torihara
  • 2019年8月6日
  • 読了時間: 3分

いよいよ旅が、始まりました!!


今は、ルワンダのKISEKIというゲストハウスでお世話になっています!!


ルワンダでは、このKISEKIに滞在しながら、しばらくは学校のボランティアをするのですが、今日は、ルワンダの空港から市街地への行き方を紹介します。


ルワンダの首都キガリの空港に降り立ったら、キガリ市街地まではいくには、大きく次の3つがあります。


①タクシー

②バイタク

③バス


今回は、この中でも最も安いとされているバスでの行き方を紹介します。


まず、空港に降り立ったら建物の外へ。






建物を出ると、すぐに小さな両替所があるので、まずはここで両替します。




真ん中のお金の絵が書いてある建物が両替所です。


この国では、アメリカドルは、1ドル、5ドル、10ドル、20ドル札はスモールビルと言われて、両替しようとすると、レートが安くなります。


逆に、50ドルと100ドル札は、高いレートで取引してもらえます。




これは、街中の両替所ですが、こんな風にUSDのレートが書いてあっても、これは50ドル、100ドル用のレートでスモールビルを持っていくと、これとは違うレートを適用されてしまします。





普通、どの国でも空港の両替所はレートが悪いことが多いのですが、この国では空港の両替所は、スモールビルも50ドル札などと同じレートなうえに、レートも街中よりも良かったので、ここで両替するのがオススメです。


自分が行ったときは、だいたい1ドルが1000フランでした。



さて、両替を済ませたら、空港をでて左手にあるバス停まで行きます。





バス停に行くと、バスが来るのでそれに乗ればいいのですが、この国では、パスモのようなカードにお金をチャージして、それを使ってバスの代金を払います。





これは、別の場所での写真ですが、こんな風にベストを着た人がバス停にいるので、この人からまず、チャージするためのカードを買って、それとは別に自分がチャージしたいお金を払ってチャージしてもらいます。







市内に行くには、写真にある104番のバスに乗ります。キガリは、そんなに大きい街ではないので、結構渋滞もありましたが、自分は30分ぐらいで中心地まで行くことができました。


ちなみに料金は、カードが500フランくらいで、バスの代金は200フランぐらいでしたが、このとき自分はカードを購入しようとしたら、バスが来てしまったので、カードを買わずにその場にいた人にお金を払い乗せてもらいました。


ちなみにその後、気づいたのですが、この国で最強の交通手段は、バスではなく、どこにでも格安で移動してくれるバイタクだと気付き、結局、バスにはこの日以降、全く乗りませんでした。笑



ルワンダは、実は内陸国で丘がメッチャ多いので、バス停で降りてから目的地まで行こうとすると、実は坂を登りおりしなくてはいけないので、結構大変です。


しかし、その点、バイタクなら目的地まできちんと行ってくれるので、メッチャ楽でした。



ちなみにバイタクの値段は、キガリ市内の移動なら500フランから1000フランが相場です。


次回はルワンダの街の様子を紹介したいとおもいます。


 
 
 

Comentarios


​© 2016 by  LIFE IS A JOURNEY. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Instagram Clean
bottom of page